今日は北欧の国、フィンランドについて紹介します。フィンランドは壮絶な歴史、北欧らしいおしゃれな建物尾、ムーミンなどとても興味深い国です。ぜひ最後まで見ていってください!
目次
フィンランドの基礎情報
首都 | ヘルシンキ |
人口 | 554万人の歴史 |
通貨 | ユーロ |
言語 | フィンランド語 |
フィンランドの歴史
スウェーデン時代
12世紀:スウェーデン王国に支配される
13世紀:北方十字軍遠征により、フィンランドがキリスト教化する
16世紀:ルターの宗教改革により、フィンランドはプロテスタント国家となる
17世紀:スウェーデン帝国(バルト帝国)の黄金時代を迎える
18世紀:ロシアに敗れたためスウェーデン帝国は衰退しまう
ロシア時代
1809年:ナポレオン戦争の結果、フィンランドはロシア帝国領となる
1809年:フィンランド大公国(ほぼロシアの属国)として、広範囲な自治を獲得する
19世紀後半:フィンランドでナショナリズム(民族主義)が高まる
1906年:ロシア革命の影響を受け、フィンランド議会(エドゥスクンタ)が設立される
1917年:ロシア革命勃発により、フィンランドは隙をついて独立を宣言する
独立後
1918年:独立後の混乱からフィンランド内戦が勃発し白軍(ドイツ支援)が赤軍(ソ連支援)に勝利する
1939年:ソ連がフィンランドに侵攻(冬戦争)するもフィンランドは独立を守り抜く
1941年~1944年:ナチスドイツと連携してソ連と戦うが敗北する(継続戦争)
1947年:パリ講和条約により、フィンランドは領土の一部をソ連に割譲
1948年:ソ連との友好協力条約締結しフィンランドは中立よりになる
1995年:欧州連合(EU)に加盟する
2002年:ユーロが導入される
フィンランドの経済
フィンランドのGDPランキングは47位でチリやカザフスタンと順位を接しています。人口の少なさから見ればかなり発展した経済と言えます。フィンランドの産業は林業(森がばかみたいに多い)、金属業、情報通信産業です。
フィンランドの観光地5選
ヘルシンキ大聖堂
ヘルシンキ大聖堂はフィンランドの首都、ヘルシンキの中心部にある白い外壁と緑色のドームが美しいヘルシンキのシンボルです。ヘルシンキ大聖堂は北欧らしい派手過ぎずシンプルで美しい外見が素敵です。
テンペリアウキオ教会
テンペリアウキオ教会は天然の岩を切りぬいて作られたユニークな教会です。教会はティモ&トゥオモ・スオマライネン兄弟によって設計されました。天井にはガラスが張られており岩と太陽の光によって幻想的な空間が生み出されています。かっこいいですね。
ヘルシンキ中央図書館
ヘルシンキ中央図書館はヘルシンキ中央駅の近くにあるモダンなデザインの図書館です。ヘルシンキ中央図書館はフィンランドでOodiと呼ばれています。なぜかは知りません。北欧のデザインが詰め込まれたヘルシンキ中央図書館、ぜひ行ってみてください!
ムーミンワールド
ムーミンワールドはフィンランド南部の街トゥルクの近くにあるムーミンのテーマパークです。島全体でムーミン谷が資源されています。ムーミンが好きな人はぜひ音売れてみてください!
スオメンリンナの要塞群
スオメンリンナ要塞は、ヘルシンキからフェリーで行くことのできる6つの島からなる星型(函館の五稜郭的な)の要塞群です。この要塞は18世紀、ロシアからフィンランドを守るために建てられました。フィンランドの壮絶な歴史がうかがえますね。
まとめ
フィンランドは様々な魅力のある国だと思いました。北欧で一番好きな国になりました。このブログでは世界の国や都市を紹介するのでぜひ他の記事も見てみてください!
冬戦争について経緯・ソ連が苦戦した理由を紹介します! リトアニアってどんな国?歴史・経済・観光スポットを紹介します!【2024年】 ロシアってどんな国?歴史・経済・観光スポットなどを紹介します!【2024年】